非結核性抗酸菌症そらりす

非結核性抗酸菌症の患者の日常・投薬歴・入院歴です

覚悟なく聞ける音楽で部屋のかたづけ

しばらく前に「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」を見た影響で、エンリコ・モリコーネが聞きたくなりました。

 

エンリコ・モリコーネはイタリアの作曲家で、映画音楽で有名です。

 

こういうのアマゾンプライムですぐ聞けるって便利な時代だなあ。聞いてみると甘くてせつないメロディーが秋にぴったり。「ワンス・アポン・ア…」の「アマポーラ」なんてもう最高。

 

どういうわけか、この甘くせつないメロディーが、バイオレンス系の映画監督に好まれて、だからモリコーネの代表作は「荒野の用心棒」とか「夕日のガンマン」とか、マカロニウエスタンです。(作品数多いから、それだけじゃないけれども。)

 

タランティーノの「ジャンゴ」「ヘイトフルエイト」にも曲を提供しています。でも、じつはモリコーネ自身は血なまぐさい映画に嫌悪感をもっていたそうです。マカロニウエスタンタランティーノもあまり好きではなかったらしい。

 

なのに、クリント・イーストウッドロバート・デ・ニーロの顔にモリコーネの曲が重なるとなにか納得させられてしまいます。不思議です。

 

不思議だ不思議だと思いつつ、モリコーネを聞きながら部屋のかたづけをしました。

 

こんなにすばらしいのにBGMとして聞けてしまうなんて…映画音楽だからそんなもんかな。と、ここで「死刑台のエレベーター」のマイルス・デイビスを思い出しました。マイルズ・デイビスをかけながら部屋のかたづけとかはありえない。

 

空間に鋭く切り込んでいくような、ストイックで力強いあの感じ。

 

マイルス・デイビスを聞くと心からすばらしいと感動しながら

「自分はつまらない人間ですみませんでした。腹かっさばいておわびします。」

とかいいたくなってしまうのは私だけでしょうか。

 

聞くたびに腹かっさばいているわけにはいかないので、マイルスを聞くのには覚悟がいります。

 

そこで、私が覚悟なく聞くのがスタン・ゲッツ

 

夫の意見ではスタン・ゲッツは「すけこまラッパ」だそうです。いいんだ、すけこまラッパだって。もういろいろ疲れているんだから、すけこまラッパくらい心おきなく聞かせてくれよと思います。

 

あの甘くかすれた味わいがたまらない。

 

というわけで、今日もモリコーネにあきたらスタン・ゲッツ。で、少しは部屋はかたづいたかって?まあ、多少はかたづきました。

 

黒いオルフェ

黒いオルフェ

 

 

ゲッツ/ジルベルト

ゲッツ/ジルベルト